
以前から準備してたんですが やっと用意が整いました。
この度ブログを移転することになりました。
新しいブログは ここをクリック
URLが変わりますんでリンクしていただいてる方には
御手数をお掛けしますが変更していただけますか?
FC2ブログには10年間お世話になりました。
ありがとうございました。
読者の皆さん 引き続きよろしくお願いします。
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。

この度ブログを移転することになりました。
新しいブログは ここをクリック
URLが変わりますんでリンクしていただいてる方には
御手数をお掛けしますが変更していただけますか?
FC2ブログには10年間お世話になりました。
ありがとうございました。
読者の皆さん 引き続きよろしくお願いします。
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。

スポンサーサイト

19日 大阪最終日 休肝日だったにもかかわらず 呼び出しが・・・
場所は高校の同級生がやってる Socket(ソケット) っていうオシャレなバー。
マスターの目も隠しといたんで どんな顔してるのかは店に行って確認してきてや。

落ち着ける空間で昔話に花が咲いて遅くまで飲んでしまった。
そんなことやってたからバチが当たったのか・・・
朝になって結構な雨が降る中 空港にたどり着き手荷物預けて待ってたら
「台風の為 欠航!」
(゜Д゜;ノ)ノ ガ~ン
ニュースでは何度か見たことがあるが まさか自分がこんな目に合うとは・・・
て ことで大阪にもう1泊し今日こそは休肝日とすることにしよう。
ちこ太郎から送られてきた画像。
王子が薪ストーブに興味津々。
ゆらめく炎と薪が爆ぜる音が気になるらしい。

21日朝の最低気温は8℃ですと。
「クーちゃん 今日こそは帰るからな。」

「え? 留守してたの?」
(゜Д゜;ノ)ノ ガ~ン
お知らせ
数名の方が書き込みされてるので書いときます。
以前 苫小牧の迷い猫の飼い主さんと電話で
お話したところ 「先方は去勢済みで10歳
王子は未去勢だったし2~3歳ということで別猫」と判明してます。
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
場所は高校の同級生がやってる Socket(ソケット) っていうオシャレなバー。
マスターの目も隠しといたんで どんな顔してるのかは店に行って確認してきてや。

落ち着ける空間で昔話に花が咲いて遅くまで飲んでしまった。
そんなことやってたからバチが当たったのか・・・
朝になって結構な雨が降る中 空港にたどり着き手荷物預けて待ってたら
「台風の為 欠航!」
(゜Д゜;ノ)ノ ガ~ン
ニュースでは何度か見たことがあるが まさか自分がこんな目に合うとは・・・
て ことで大阪にもう1泊し今日こそは休肝日とすることにしよう。
ちこ太郎から送られてきた画像。
王子が薪ストーブに興味津々。
ゆらめく炎と薪が爆ぜる音が気になるらしい。

21日朝の最低気温は8℃ですと。
「クーちゃん 今日こそは帰るからな。」

「え? 留守してたの?」
お知らせ
数名の方が書き込みされてるので書いときます。
以前 苫小牧の迷い猫の飼い主さんと電話で
お話したところ 「先方は去勢済みで10歳
王子は未去勢だったし2~3歳ということで別猫」と判明してます。
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。



心配いただいた皆さん なんちゃっ邸オールスターズは全員無事です。
個々にメールやコメント・FBに返信する時間が取れないのでまとめての
報告になってしまいスンマセン。 m(_ _)m
いや~ 今まで経験したことのない雨の降り方でした。
深夜に停電2回 断水の為朝まで水が使えず 原因調査の結果
井戸のポンプが水没して漏電した為の停電&断水だったと判明。
ポンプ室に入って作業してたら王子がやってきて興味津々。

深夜1時に心配になって沢を見に行ったら丸太の橋が無くなってた。
濁流に流されたと思ったが ダメ元でバックホーで引っ張ってみると
チェーンに巻き付いていたので そのまま引きずって救出。
恐怖を感じる作業やった。

雨風はしのげた王子だが クマちゃんベッドが濡れてしまった。

沢はまだ濁流 道路通行止めの為う回路を探す車が家の前の道路を
バンバン走り回って危ないので王子に避難命令を出した。
いきなりなんちゃっ邸内に入れるとどうなるか解らないので
以前使ってたケージを急遽組み立て避難所設置。
避難した王子に早速クーと「まっちゃん」が近付き 「よろしくね」 と握手を求めてた。

車で5分の所に住む妹のきみやん家も断水してるとのことで40ℓの水を
持って走ったが自然の猛威をなめとった。
途中の道路の路肩が何か所も無くなってた。
氾濫した川の水が濁流となって道路をすごい勢いで流れて通行止め。
役場の方に危険だと言われ 途中で車を置いて最後は徒歩で到着。
普段5分で着くところに30分ちかくもかかってようやくたどり着いた。
昨晩はσ(^^;)が写っている足元近くまで水が上がってきたそうな。

帰りにう回路を確保しようとなんちゃっ邸の裏の道を走って衝撃を受けた。
橋の欄干が曲がってないか? と目を凝らしてみると
30m先から橋が無くなってる! (゜Д゜;ノ)ノ

テレビを見てて なんちゃっ邸がある地域名が出てたが ホンマやった。
避難してきた王子は果たして これからどうなる?

ところで 「王子 何でそんなに落ち着いてんねん!」 ヾ(ーー )
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
個々にメールやコメント・FBに返信する時間が取れないのでまとめての
報告になってしまいスンマセン。 m(_ _)m
いや~ 今まで経験したことのない雨の降り方でした。
深夜に停電2回 断水の為朝まで水が使えず 原因調査の結果
井戸のポンプが水没して漏電した為の停電&断水だったと判明。
ポンプ室に入って作業してたら王子がやってきて興味津々。

深夜1時に心配になって沢を見に行ったら丸太の橋が無くなってた。
濁流に流されたと思ったが ダメ元でバックホーで引っ張ってみると
チェーンに巻き付いていたので そのまま引きずって救出。
恐怖を感じる作業やった。

雨風はしのげた王子だが クマちゃんベッドが濡れてしまった。

沢はまだ濁流 道路通行止めの為う回路を探す車が家の前の道路を
バンバン走り回って危ないので王子に避難命令を出した。
いきなりなんちゃっ邸内に入れるとどうなるか解らないので
以前使ってたケージを急遽組み立て避難所設置。
避難した王子に早速クーと「まっちゃん」が近付き 「よろしくね」 と握手を求めてた。

車で5分の所に住む妹のきみやん家も断水してるとのことで40ℓの水を
持って走ったが自然の猛威をなめとった。
途中の道路の路肩が何か所も無くなってた。
氾濫した川の水が濁流となって道路をすごい勢いで流れて通行止め。
役場の方に危険だと言われ 途中で車を置いて最後は徒歩で到着。
普段5分で着くところに30分ちかくもかかってようやくたどり着いた。
昨晩はσ(^^;)が写っている足元近くまで水が上がってきたそうな。

帰りにう回路を確保しようとなんちゃっ邸の裏の道を走って衝撃を受けた。
橋の欄干が曲がってないか? と目を凝らしてみると
30m先から橋が無くなってる! (゜Д゜;ノ)ノ

テレビを見てて なんちゃっ邸がある地域名が出てたが ホンマやった。
避難してきた王子は果たして これからどうなる?

ところで 「王子 何でそんなに落ち着いてんねん!」 ヾ(ーー )
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。


午前中はまだ笑ってられた沢の増水。
丸太の橋の下にも余裕があった。

昼から馬小屋の横まで見に行ったらこの有様。

普段 沢の幅は150cmほどなのに・・・
向こう岸と面一になっとる。 これが氾濫注意報ってことね。
丸太の橋と水面の間がかなり狭くなってきたので橋にチェーンを巻いて
バックホーに結んでおいたが流される可能性大。
馬小屋からプリンが心配気に見ている。

「今日はボクちんはここから出ないからね。」

風雨の音で危険を察知しているのか?
「とりあえずここに居れば安心やね 王子。」
20時に車で5分の地域に避難勧告が出た。
「もう 雨 止んでくれ~っ!」 (;´Д`)
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。

丸太の橋の下にも余裕があった。

昼から馬小屋の横まで見に行ったらこの有様。

普段 沢の幅は150cmほどなのに・・・
向こう岸と面一になっとる。 これが氾濫注意報ってことね。
丸太の橋と水面の間がかなり狭くなってきたので橋にチェーンを巻いて
バックホーに結んでおいたが流される可能性大。
馬小屋からプリンが心配気に見ている。

「今日はボクちんはここから出ないからね。」

風雨の音で危険を察知しているのか?
「とりあえずここに居れば安心やね 王子。」
20時に車で5分の地域に避難勧告が出た。
「もう 雨 止んでくれ~っ!」 (;´Д`)
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。


台風が去ったが25日から1週間以上ず~っとお日様が出ない予報。 (;´Д`)
なんちゃっ亭が休みだったので青空を求めて出発。
その前に王子に朝ごはん。
いただきものの「焼きかつお」を用意する ちこ太郎の手元をのぞき込む王子。
うれしそうに尻尾を左右に振ってる仕草がかわいい。

窓辺の2人は「アタシ達よりいいものたべてるじゃん・・・」
この後 馬に踏まれないように「新社長室」に入ってお留守番。
芽室町にある「新嵐山スカイパーク展望台」で青空満喫。
陽が傾いた頃に 十勝ヒルズ へ。

3つの台風に襲われたが きれいに手入れされたガーデン。
この広さを管理するのは並大抵やないと思いますな。

今からバラが見ごろを迎えるそうな。
手書きのフラワーラベルもセンスよろしいなぁ。

トンボ池というのがあって その名のとおりトンボがおる。
指を上に向けてジッとしてると
ほらね 。

ブログをリンクしてるヘッドガーデナーの 015ちゃん とも話ができ シャッターまで押してもらった。

花が好きな人は一回行ってみなはれ。
015ちゃんのブログは ココをクリック
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
なんちゃっ亭が休みだったので青空を求めて出発。
その前に王子に朝ごはん。
いただきものの「焼きかつお」を用意する ちこ太郎の手元をのぞき込む王子。
うれしそうに尻尾を左右に振ってる仕草がかわいい。

窓辺の2人は「アタシ達よりいいものたべてるじゃん・・・」
この後 馬に踏まれないように「新社長室」に入ってお留守番。
芽室町にある「新嵐山スカイパーク展望台」で青空満喫。
陽が傾いた頃に 十勝ヒルズ へ。

3つの台風に襲われたが きれいに手入れされたガーデン。
この広さを管理するのは並大抵やないと思いますな。

今からバラが見ごろを迎えるそうな。
手書きのフラワーラベルもセンスよろしいなぁ。

トンボ池というのがあって その名のとおりトンボがおる。
指を上に向けてジッとしてると
ほらね 。

ブログをリンクしてるヘッドガーデナーの 015ちゃん とも話ができ シャッターまで押してもらった。

花が好きな人は一回行ってみなはれ。
015ちゃんのブログは ココをクリック
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。


台風一過。 木が折れたり倒れたりしてますがオールスターズは全員無事です。
大雨・洪水警報をスマホが頻繁に伝えてた。
朝 家の中から沢を見たら 見たこともないような濁流 近付くのが怖いほどで
黒猫王子が渡ってるこの橋が流されることを覚悟する位の水量だった。

王子が横になってるところも水が流れた形跡があったのには驚いた。
土石流のように一気に水が流れ 急に晴れたかと思ったら29℃まで急上昇。

北海道に2つ3つも台風が上陸したのは観測以来初とのこと。
なんちゃっ邸にカブトムシが大量発生・台風2つ3つ上陸・3匹目の黒猫発生。
地球がおかしくなっとる。
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
大雨・洪水警報をスマホが頻繁に伝えてた。
朝 家の中から沢を見たら 見たこともないような濁流 近付くのが怖いほどで
黒猫王子が渡ってるこの橋が流されることを覚悟する位の水量だった。

王子が横になってるところも水が流れた形跡があったのには驚いた。
土石流のように一気に水が流れ 急に晴れたかと思ったら29℃まで急上昇。

北海道に
なんちゃっ邸にカブトムシが大量発生・台風
地球がおかしくなっとる。
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。


台風7号上陸でご心配いただきましたが なんちゃっ邸となんちゃっ亭への影響は
ほとんどありませんでした。なんちゃっ邸オールスターズも皆 無事です。
沢の水が増水して少し濁っているので大丈夫か? と 味見する黒猫王子。

あまり美味しくないみたいで引き返してきた。

「新社長室」で台風の風雨をしのいで ごはんを残さず食べてた。
驚くことに初めてニャンコトイレでフンをすることもできた。
台風と共に ちこ太郎の高校のバレー部の同期である コム太郎夫婦も上陸。
近所のT田さんを訪ねて無理をお願いして 牛を見せてもらった。
出産を控えた人懐っこいブラウンスイス種の母牛とコム太郎。

幼稚園児クラスのチビッコ達にも急接近。

一般の観光地ではできないような体験をさせてもらい大喜びだった2人。
「T田さん ありがとう。」 m(_ _)m
関西人なのに 北海道に来てまで粉もんを食べたあと記念撮影。
ちこ太郎とコム太郎 漫才コンビのような2人が北海道で再会の図。

抱き合って仲が良いのかと思いきや
お互い自分の顔を小さく見せようと相手を押し出しているのだ。
でも わざわざ訪ねて来てくれるとは 同級生っていいもんですなぁ。
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
ほとんどありませんでした。なんちゃっ邸オールスターズも皆 無事です。
沢の水が増水して少し濁っているので大丈夫か? と 味見する黒猫王子。

あまり美味しくないみたいで引き返してきた。

「新社長室」で台風の風雨をしのいで ごはんを残さず食べてた。
驚くことに初めてニャンコトイレでフンをすることもできた。
台風と共に ちこ太郎の高校のバレー部の同期である コム太郎夫婦も上陸。
近所のT田さんを訪ねて無理をお願いして 牛を見せてもらった。
出産を控えた人懐っこいブラウンスイス種の母牛とコム太郎。

幼稚園児クラスのチビッコ達にも急接近。

一般の観光地ではできないような体験をさせてもらい大喜びだった2人。
「T田さん ありがとう。」 m(_ _)m
関西人なのに 北海道に来てまで粉もんを食べたあと記念撮影。
ちこ太郎とコム太郎 漫才コンビのような2人が北海道で再会の図。

抱き合って仲が良いのかと思いきや
お互い自分の顔を小さく見せようと相手を押し出しているのだ。
でも わざわざ訪ねて来てくれるとは 同級生っていいもんですなぁ。
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。


10日は札幌に野暮用があったので 早起きして出掛ける準備。
ごはんを食べて出発時にはまた寝始めたマーボー。

抜き足差し足でニャンコ達に気付かれぬよう出発!
昼2時過ぎには用事を終えたので円山公園近くで昼食。
せっかく来たので初めての大倉山ジャンプ競技場へ。
σ(^^;)にとってはオリンピックの中継位でしか馴染みのない競技である。

リフトで展望台に上って驚いた。
札幌大通公園を正面に見ながら飛び出して行くんですなぁ。
ジャンプ競技ってこんな高い所からスタートするんやねぇ。

天気も良かったしいい感じのドライブでした。
帰りの高速道路はお盆の始まりを感じさせる混みよう。
さ お盆はお仕事しまっせぇ~。 (=^・^=)
ふみやんがカブトムシねたパート2を更新しよったで→ ここをクリック
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
ごはんを食べて出発時にはまた寝始めたマーボー。

抜き足差し足でニャンコ達に気付かれぬよう出発!
昼2時過ぎには用事を終えたので円山公園近くで昼食。
せっかく来たので初めての大倉山ジャンプ競技場へ。
σ(^^;)にとってはオリンピックの中継位でしか馴染みのない競技である。

リフトで展望台に上って驚いた。
札幌大通公園を正面に見ながら飛び出して行くんですなぁ。
ジャンプ競技ってこんな高い所からスタートするんやねぇ。

天気も良かったしいい感じのドライブでした。
帰りの高速道路はお盆の始まりを感じさせる混みよう。
さ お盆はお仕事しまっせぇ~。 (=^・^=)
ふみやんがカブトムシねたパート2を更新しよったで→ ここをクリック
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。


マーボーがカブトムシを見ながら伸び~。
さんざん見て 飽きてしまったのか?

で 5日の午後 いよいよお別れの時。
カブトムシはゆうパックで送れるらしいですな。 また一つ賢くなった。
品名のところに「カブトムシ ○○匹」 と書かないと航空便で送れないとのこと。
σ(^^;)が書いた匹数を見て郵便局員さん絶句。
5日は30℃を超えてたので普通便だと温度が上がりすぎて死んでしまうかも
ってことで発泡スチロールに空気穴を開けて「チルドゆうパック」でゴー。
ペットシーツを底に貼り 麦ワラと新聞紙に霧吹きし 昆虫ゼリーを
10個貼り付け&予備も同梱 至れり尽くせりで満足そうな御一行様。

「皆 頑張って生き抜いてくれたまえ 全員無事に届きますように。」
で 一体 何匹だったのか? 後は数日後にアップされるであろう
ふみやんのブログで確認しとくれやす。 ここをクリック
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。

さんざん見て 飽きてしまったのか?

で 5日の午後 いよいよお別れの時。
カブトムシはゆうパックで送れるらしいですな。 また一つ賢くなった。
品名のところに「カブトムシ ○○匹」 と書かないと航空便で送れないとのこと。
σ(^^;)が書いた匹数を見て郵便局員さん絶句。
5日は30℃を超えてたので普通便だと温度が上がりすぎて死んでしまうかも
ってことで発泡スチロールに空気穴を開けて「チルドゆうパック」でゴー。
ペットシーツを底に貼り 麦ワラと新聞紙に霧吹きし 昆虫ゼリーを
10個貼り付け&予備も同梱 至れり尽くせりで満足そうな御一行様。

「皆 頑張って生き抜いてくれたまえ 全員無事に届きますように。」
で 一体 何匹だったのか? 後は数日後にアップされるであろう
ふみやんのブログで確認しとくれやす。 ここをクリック
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。

王子も家猫になったら、普通になる?マイペースいやいや、結構仲良しさんに見えますよ~\(^o^)/
大きな身体でマイペース!でも、元々王子は穏やかで良い気性ですし❤
勿論 気配り屋「まっちゃん」の功績は特大級ですぽぽんたマイペースまっちゃんありがとう!まっちゃん、ほんまにええ子やぁ~!
仲良くなろうと一生懸命ですね。
王子君、まっちゃんのコテン芸上手でしょ。
早くみんニャと仲良くなってストーブにあたろうよ。
ムウ言い切るほんとですね…
黒くて毛深いカンガルーに見えます!
(゜゜;)☆\(--;)スパーンさとう言い切るこんばんは。カンガルー王子ってゴロよくないですか?
大阪人のかじやんさんは?かもしれないけど私にしたら上出来なんだけど…
王子楽しそうですね🎵
♪い~ぬは喜び庭駆け回りじゃなpiccoro言い切る王子 生き生きしてますなぁ(^O^)たああ言い切る黒猫カンガルー・・・
色んな荷物を運んでくれそうねkuritorakuma言い切るそういうことにしておきましょう(^_^;)きんばりー言い切る王子くんは、いつも尻尾をピンと立ててるなぁ^^
観るモノ全てが興味の対象なんやね♬
外に出ても、かじやんさんから離れないし、
なんちゃっ邸からも離れない。
今みょんみょんかあちゃん言い切る惜しい、カンガルーはしっぽは立てんのよ、王子。どらねこ言い切る「王子」もしかしたらプーチン大統領が日本に贈ったという
サイベリアン・・・・・・の血が入ってるのかも。
(もしかしたらもう書いてる方がいたかしら)
それにしてぶん太言い切る爆笑!
すみません、王子にポチしたいので、「ポチッとな」の最後のピンクの肉球を"王子"にふりわけてもらえませんんか?
しかし「食べ物に鷹揚で意地汚くないmuu言い切る(◎-◎;)
カンガルー王子にしか見えませんけど。
言い切ってみましたー。言い切る王子、可愛すぎ!!nonmama言い切るぶはっ♪
ランチパック吹きました 笑
王子、カワイイですね〜♪ミクク言い切るニヤリ。え?!
黒いカンガルーじゃないの??コスモス言い切るなんだか一人&一匹で釣りにでも行けそうな雰囲気ですね(^_^)モモ言い切る(゜O゜;決定的瞬間じゃ‼
\(◎∀◎)/ハネウマ☆かず言い切るお。
飛びネコ?飛びクマ?飛びライオン?・・・
やっぱ黒カンガルー?判ら~ん\(◎o◎)/!
お外でノビノビ~の王子、楽しそうやね❤
寒くなる前に、タップリ満喫したぽぽんた言い切る外の生活を楽しんでるみたいですね。
まだみんなとは微妙な距離感で、家の中ではちょっと窮屈なのかな?ジャックガブリエル言い切るカンガルーに見えますね!
ナイスショット!ですね~
うまいなあ♪♪♪姫タン言い切る言い切られましたわい!ほんまやねぇ~
たしかにカンガルーですな。
王子君、飛ぼうとしている瞬間かしら。
なかなか野性的やね。
本日もイケニャン!ムウ言い切る王子、生き生きとしていますね。
(シッポなんか立てちゃったりして)
ほんと、この子はなんちゃっ邸に来る前には
どんな生活をしていたんだろ?キジコ突然のお知らせ10年間、お疲れ様でした!
これからも、新ブログで、皆様の
元気なご様子を楽しみにしております。
無理の無い範囲で良いので、永くブログを更新して頂けると嬉しいであき突然のお知らせあらら~、びっくりぽん!
ブログのことはさっぱりの私にはFC2とLivedoorの違いも判りませんが、公式ブロガーってなんかすごそう。
新しいブログではコメントの数はかじどらねこ突然のお知らせタイトル! (;´Д`)び、び、ビビりましたー!!
ドキドキしながら記事を読んで一安心( ;∀;)
ブログのお引越しで心機一転頑張ってください!(圧)kona突然のお知らせ新ブログではコメント欄がないようなので、
10年間 そして天候だの腰痛だの夜中のご帰宅など諸事情ある中 連続更新おつかれさまでした。ひきつづき読ませていただきますmuu突然のお知らせワタクシもタイトルにびっくりぽん!でした(^^ゞ
ここで馬ニャンブログを見つけ読み続けていたので、なんだか名残惜しいです(/_;)
FC2さん、今までどうも有り難う御座いぽぽんた突然のお知らせ引っ越しですか~い!こちらにもコメント書いとこっと。
突然のお知らせにびっくりしましたよぉ~
10年間お疲れ様でした。
早速Livedoorさんに行ってきました。
きれいなブログですね。
ムウ足元で通称ゼニガタですね~。血行血流が良い証です。
馬だけじゃなくて、乳牛にも出ます。
ビキビキ保たせましょう!