fc2ブログ
1991年に大阪から北海道に移住。 2頭の馬と5匹の猫・4羽の烏骨鶏&1羽のチャボと共に 田舎暮らしをしながら   帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。
もらう神 2。
2006年05月31日 (水) | 編集 |
「タダであげる。」 σ(^^;)はこの言葉にヒジョーに弱い。
「おかしをあげるからおじさんについておいで」と言われたら、この歳になってもついていって誘拐される自信がある。
σ(^^;)の脳には[物をくれる=良い人]とインプットされているようだ。

今日も「薪をあげるから取りにおいで」と近所のおじさんから連絡があり、「何て良い人なんだ!」と叫びながら速攻でいただいてきました。
20060531203648.jpg

カシワ・イタヤカエデ・ナラと貴重な広葉樹ばっかし。

それをこれまた戴き物の電気チェーンソーで切り刻む。
あげると言うだけあって電気チェーンソーは非力である。 (゜゜;)バキッ☆\(--;)
全部かたづけるのに3時間もかかり真っ暗になってしまった。
20060531203710.jpg

薪ストーブライフに着々と近づいている気がする。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←



スポンサーサイト



でも食べる。
2006年05月29日 (月) | 編集 |
家の敷地内にはフキがいやというほど茂っている。
下写真のように茎が赤みがかっているものは食用には適さないようだ。
20060530002610.jpg

今日あまりに美しいフキを発見。
いろいろなフキを見てきたが、こんなに緑が鮮やかできれいなものは見たことが無く、感動のあまりシャッターを押してしまった。
20060530002541.jpg

あまりにきれいだったので採ることをためらったが、近日中に食卓を飾ることになるであろう。(^^)v

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←




もらう神。
2006年05月28日 (日) | 編集 |
予算オーバーの家作りであるが、ここに来て建材屋さんの倉庫より内部ドアを破格値でゲット!
CIMG1707.jpg

ダイケンという一流メーカーの旧モデルらしくモノはいいが数年前にキャンセルをくって不良在庫になっていたものらしい。

家が狭いのでスペースを取らない引き戸(ガラガラとレールの上を滑るヤツ)にしたかったのだが、建具屋さんに安く作ってもらっても7枚で14~16万円の予算が必要だと言われていた。
それがここでは7枚で3万5000円!!

階段の予算も14万円だったが、不良在庫の中に階段の踏み板を発見し1万円でゲット!! 
ついでに手すりをタダでもらい、クローゼットの開き戸もタダ!

日ごろの行いに感謝するかじやん&ちこ太郎であった。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←




拾う神。
2006年05月27日 (土) | 編集 |
我が家には外にシステムキッチンがある。
かなり汚れているが馬専用のキッチンである。
泥水に浮いているのは昨秋に農家の人にもらった規格外のにんじん。
二股に分かれていたり、イボがあるだけでゴミにされる。
にんじんも買うと結構な値段になるが150キロほどタダでゲット!
20060528000446.jpg

土が付いたままムロと言われる地下室で保存していたものだが結構いける。
さっと洗って刻んでやれば3姉妹のおやつに最適。

キッチンは全部もらいもの。下に敷いている木製のパレットまでホームセンターでいただいた。
捨てる神あれば拾う神あり そうか私達は神だったのだ。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


爪切り。
2006年05月26日 (金) | 編集 |
思い立ったが吉日。
急遽クーと金ちゃんの爪切りが始まった。
別に痛くはないだろうがクーは残りの3本足を突っ張って抵抗。
ちこ太郎は有無を言わさずどんどん切っていく。
20060526221351.jpg

続いて金ちゃん。ガッツリとつかまれ、トホホな顔をしている。
20060526221413.jpg

ニャンコ用のものもあるのは知っているが、うちではごく普通の人間用爪切りである。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


馬とヒョウ。
2006年05月24日 (水) | 編集 |
突然バラバラバラ! とものすごい音が・・・
外を見ると小豆大のヒョウが降ってきた。
CIMG1698.jpg

今日はちょっと肌寒いなぁと思っていたらヒョウですか。
しばらくして、ドドドドォという音とともに「アイタタタ~!」と
言いながら3姉妹が帰ってきた。
CIMG1702.jpg

放牧地で相当な数のヒョウに当たったみたいねぇ。
よかった外に居なくて・・・

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


横取り。
2006年05月23日 (火) | 編集 |
ちこ太郎:「は~いクーちゃん、新しいおもちゃですよ~。ゆらゆら~。」
クー  :「うっひょ~魅力的なゆらゆら感!羽根も付いてる~。」
CIMG1615.jpg

金太郎 :「グヮシ!金ちゃんがいただきっ!」
クー  :「ゲッ!!」
CIMG1618.jpg

CIMG1619.jpg

金太郎 :「こりゃおもろい。たまらんわぁ。」
クー  :「か 噛んでる!僕のおもちゃを!」
CIMG1623.jpg

クー  :「ガルルル~。」 (;´Д`)

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


パブロフの馬?
2006年05月22日 (月) | 編集 |
気温が高くなり「放牧地の牧草の伸びはもうOKよ」と見回りしていた桃子のゴーサインが出たので、
今年度の放牧開始!
20060522235526.jpg

乾牧草から急激に生の牧草に切り替えると体調が悪くなるので、しばらくは時間制限付きの放牧になる。
白く見える体毛は冬毛の残りでもうすぐ抜け替わる。

制限時間が来て大声をあげて呼び戻そうにも聞こえない振りを決め込み食べ続けている。
怒られるのは解っているので目だけチラチラこちらを向いている。
やはり生はおいしいのである。
20060522235553.jpg

そんな時はにんじんを一かけらちらつかせると、「すみません、聞こえませんでした。」というような顔をして猛ダッシュで帰ってくる。
パブロフの法則は馬にも有効である。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


顔はヤメテ!
2006年05月21日 (日) | 編集 |
今日は風があったもののとてもいい天気。
絶好の仕事日和! (T_T)

出勤前、お店で出汁を取った後の鰹節を「おたまん」にやる。
速攻で集まってきて、口の型が残るくらいパクパクと食いちぎっていく。食べる様がとても面白い。
20060521200458.jpg

おたまんは見かけによらず獰猛で餌が無いと共食いすることもある。
去年そんな観察をしていて、上唇をブヨに刺された。
面白いほど唇が腫れ、熱まで出て点滴を受けた。

カルテに「おたまじゃくしに餌をやっていて・・・」と書かれて看護士さんの詰め所から笑い声が聞こえるし、保険を使って自己負担4800円ですと。

今年は同じ過ちはしない、腫れているのは足だけさ!

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


マイブーム
2006年05月20日 (土) | 編集 |
く 首が痛い。手がしびれる、腕が上がらん。
水、木の2日間で薪を割りたおしてみた。
薪割りはりっぱなスポーツであるということを身をもって知った。
土曜日になって筋肉痛のピーク。
20060520223733.jpg

しかし私は負けない!この冬の薪ストーブライフを夢見て・・・
などと感傷にふけっていると視線を感じた。
20060520223754.jpg

見上げるとかすみちゃんの冷ややかな視線が突き刺さって来た。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←