fc2ブログ
1991年に大阪から北海道に移住。 2頭の馬と5匹の猫・4羽の烏骨鶏&1羽のチャボと共に 田舎暮らしをしながら   帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。
爪とぎホルダー
2007年03月31日 (土) | 編集 |
ちこ太郎から爪とぎのホルダーを作ってくれと依頼あり。
ホームセンターで購入する安~いダンボール製の爪とぎは
ペラペラで軽い為あちこちにいってしまうとの事。

また木っ端を集めてσ(^^;)のいたずら木工が始まった。

数十分後 重厚感のあるウッディなホルダー完成!
まぁ ウッディも何も木で出来ているのだが・・・(ノω`*)
20070331233222.jpg

今後もこの安~い爪とぎしか買うことはないのでピッタリはまるサイズになっており
爪とぎが引っ張り出されないようにストッパーも付いている。

ニャンコ達の反応も上々で2個つくって良かったなぁと自己満足していたら 
お褒めの言葉がちこ太郎様より告げられた
「大きいし重いので掃除するときに大変である」

つ 作り直します・・・( つωT)

こうして試行錯誤をしてこそ いいものが出来ていくのである。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←



スポンサーサイト



薪置き場
2007年03月30日 (金) | 編集 |
今日は小雪がちらつく中 薪置き場を作ってみた。
数箇所に置いてある薪をなるべく家の近くに持って来ておかないと
しんどい目に遭うことが今シーズンの経験で解った。

作ると言ってもいつもの事ながらもらい物の材料の寄せ集めである。

昨年末に建材屋さんのSさんからもらったパレットをバラすが
スクリュー釘という抜けにくい釘を使っている為かなり難航する。

本来 バラけないように作っているものを解体するのは材料をケチる為とはいえ
組み立てるよりも体力を使う。

解体2時間 組み上げ1時間で出来上がったものは横3メートル 高さ1,6メートル
まずまず納得の出来である。
20070330233901.jpg

完成したことはもちろん嬉しいのであるが 何よりネジ以外は
タダでできたと言うことが嬉しい。

今朝も炎が見たいと3匹にせがまれガンガン薪を焚いてしまった。
そんなに寒くもないのに皆で寄り添って寒さをアピールしてきよる。
20070330233913.jpg

今冬の薪集めの為にこういう薪置き場をいくつか作らねばならんなぁ。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


マッハなジャムオ
2007年03月29日 (木) | 編集 |
昨日の記事を見た ちこ太郎から「もう1匹間違ってるのがおる。」と聞いた。

金ちゃんはビビリなのでこのトイレは使っていないらしい。
て ことは必然的にジャムオ。

尿意を極限まで我慢したジャムオは叫びながら凄い勢いでトイレに駆け込む。
あまりに速くてまだ写真に収められずにいる と ちこ太郎の談。

ニャンコトイレから出たジャムオは一旦 壁際ギリギリまで後ずさりをする。
20070329202336.jpg

次の瞬間 ゼンマイが元に戻るように 叫びながら飛び出してくる。

これは 奇跡的にマッハで走るジャムオを捉えた貴重な画像である。
20070329202358.jpg

扉をブチ破る勢いで空間が歪み 手ぶれしてしまっている。 何という速さ・・・

彼はどうも勢いをつけないと開かないと思い込んでいるらしい。

まったく ややこしい 連中である・・・|||(-_-;)||||||

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


違う 
2007年03月28日 (水) | 編集 |
トイレの戸にはニャンコ用の扉を付けてある。
トイレにもニャンコトイレを置いてフンの処理を少しでも楽にしようと考えてある。
思惑通り少しづつではあるがニャンコトイレを使ってくれているようなのだが
どうも扉の使い方を間違っているヤツがいる。

今日は休みだったので観察していると クーがニャンコ扉から入っていって用を足した。

あれ?出てこない。 何故かこちらを覗いている。 
20070328213238.jpg

ん?

20070328213207.jpg

れれれ?
20070328213221.jpg

はは~ん。 クーは扉が一方通行しかできないと思っているようだ。
それでいつも半ドアだったのね。
賢いのか おバカさんなのか?  かわいいヤツ。

もう一度トイレに連れて行って使い方を教えてみる。
20070328213256.jpg

そう 中からも使える扉なんですぞ。


夕方トイレを使っている音がしたので見に行ってみると
また半ドアになっていてニャンコ扉からクーが出てきた。

今度は入るときに手で引き戸を開け 出てくるときにニャンコ扉を使ったようだ・・・



違う~っ!  (;´Д`)
 

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


バイキング
2007年03月27日 (火) | 編集 |
暖かくなってきて屋外でブルーシートをかけて保管していた牧草が
ちょっとカビ臭い気がしたので牧柵沿いに置いて開いてやることにした。
直径170センチの牧草の上に乗り切っていく。
プラス気温なので防寒着ではもう汗をかいてしまう。
20070327234006.jpg

下写真はステンレス刃のロールベールカッターという道具で
足で踏んでいくだけで気持ちいいくらいスパッと切れていく。
これを考えた人にはノーベル賞をあげたい。
20070327234018.jpg

5分後にはこんな感じになる。
芯まで切って左右に広げてやることでカビが生えていたとしても一番下になるという訳だ。
20070327234032.jpg


後ろでフン拾いをしているちこ太郎をよそに
食べ放題のバイキングに来た子供のように大喜びの3姉妹。
まだ青い牧草は雪の下 もうしばらくこれで我慢してくれたまえ。 (*^_^*)b



ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


元を断つ
2007年03月26日 (月) | 編集 |
ピークを超えたとはいえニャンコの抜け毛はすごいですなぁ。
これだけ抜けて ハゲんものかと心配になるくらい。
掃除機は毎日かけるも やはり元から断たねばならん。

て 事でクーはコロコロを直にかける。
これが気持ちいいらしく「もっとやってくれ~」
20070326195253.jpg

ジャムオの抜け毛の量はもっと深刻なので
掃除機を直にかける。

これもたいそう気持ちが良いとのこと
20070326195328.jpg


食べ物商売をやっていて仕事着にニャンコの毛は厳禁なので使うコロコロの量が半端ではない。

抜け毛対策用品をネットで検索するも どれもいいお値段なもんで
二の足を踏んでしまいますなぁ。 
何か安上がりで効果抜群の対策はありまへんかいなぁ? (;´Д`)

ブログランキングに参加してます。40位あたりでがんばっとりま~す。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


お年頃
2007年03月25日 (日) | 編集 |
馬の3姉妹はおしゃれに敏感なお年頃。

長女の桃ちゃんは15歳。
茶髪にメッシュを入れたロン毛が自慢。
20070325195029.jpg

次女マロンはルーズソックスでおめかし。
(純血の北海道和種馬はこんな模様にはならない   と言う事は雑種?)
20070325195041.jpg

三女プリンは大人っぽく首からお尻までタトゥーを入れている。
(純血の証と聞いたことがある。)
20070325195100.jpg


おしゃれとは裏腹に抜け毛が多くなってきた。
そう 夏毛に変わってきているのだ。

日中の気温がプラスになり雪解けも一気に進んでいるが去年は3月29日に50センチの雪が積もったhttp://nanchatte.blog46.fc2.com/blog-entry-56.html

もう衣替えをしても大丈夫でっか?

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←



ソロ フリー演技 
2007年03月24日 (土) | 編集 |
連夜のシンクロナイズドスイミングの見すぎであろうか
ジャムオの足上げに点数をつけてしもた。 (ノω`*)
20070324232802.jpg

しかし 見事な演技である。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←




2人で1人
2007年03月23日 (金) | 編集 |
ウチのブログは写真撮影の9割方を ちこ太郎が担当し 
文章の大方をσ(^^;)=かじやんが担当してます。

ちこ太郎の撮る写真は文章無しでも十分インパクトのあるものが多い。

下の写真も何とも微笑ましいショットである。

20070323235009.jpg

このまま投稿するのもいいのであるが 
σ(^^;)の出る幕が無くなってしまうので それは悔しい。

写真のセンスはちこ太郎に負けるが 
駄洒落と屁理屈では負けないと自負しているσ(^^;)。

さも自分が撮ったような文章を無理矢理つけることによって
自分の存在感を示すのである。

まあ ドラえもんで有名な藤子不二雄先生のように2人で1人と
思っていただければよろしいかと・・・ (*^_^*)b

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←


かしこ
2007年03月22日 (木) | 編集 |
「かあちゃ~ん ごはんまだぁ~?」

「早くしてくれへんかったら 死ぬ~」

「ホンマに死ぬぞ~」
20070322203200.jpg

毎朝の光景である。
ジャムオも慌てなくてもご飯をもらえるということが理解できている。

うるさいながらもちゃんと座って待てている。

ちこ太郎いわく 「ジャムオってひょうきんな顔やけど 賢いで。」

タイトルの「かしこ」とは「賢い子」というニュアンスの大阪弁である。

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
banner_02.gif ←