fc2ブログ
1991年に大阪から北海道に移住。 2頭の馬と5匹の猫・4羽の烏骨鶏&1羽のチャボと共に 田舎暮らしをしながら   帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。
カブトムシ
2011年08月31日 (水) | 編集 |
外の作業をしていて何気にヒマワリを見ると 何かおかしいことに気づいた。

カブトムシである。  花にとまるカブトムシは初めて見た。

017.jpg

つ~か 北海道十勝地方に本来いないはずのカブトムシが何故いるのか?

辺りを見回すと 簡単に3匹見つけることができた。  

3姉妹に見せたがお食事中ということで無視。  これがホントのカブト無視・・・ ヾ(ーー )

022.jpg


ったく 愛想ないのぉ 馬は・・・ 

クーに見せたら大喜びで喰いついてきたやないか やっぱり猫は裏切らんのぉ。

025_20110830214613.jpg

その後もあたりを見回すと 合計8匹も集まった。

さすがのクーも お腹いっぱいってカンジでリアクションが薄れた。

026.jpg

いまだかつてこんなにたくさんの天然のカブトムシに触れたことはないので嬉しかったのだが

裏を返せばとても怖いことではないかと心配になる。

カブトムシが増えることによって在来種であるクワガタムシが餌場から追いやられるのでは?

実際毎年たくさん飛んできていたクワガタムシを今年はほとんど見てないことに気づいた。


本来ここに居てはいけない生き物が目の前にウジャウジャ

よく解らんが生態系がこんなところからも崩れてきているのか・・・ (; ̄ω ̄A``



ここはやはり本州に送り返して絶滅させるべきか?


一匹いくらで売るのが妥当なのか?  ヘ(。。ヘ) ☆\(-_-;)スパーン


ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで

スポンサーサイト



ジョーバするで
2011年08月30日 (火) | 編集 |
大阪出身で歳も近く 北海道へ移住したのも3年違いの友人「たまちゃん夫妻」が

京都へ転勤の為引っ越すことになった。

業者さんが運び出した後に残ったゴミをウチの軽トラで処分場へ運ぶお手伝いをしてきた。

転勤が急だった為準備もままならなかったようで アパートを借りて仮住まいするとのこと。

部屋に入りそうにないのでもらっておくれ と「ジョーバ」をもらってきた。

なぜかやる気まんまんのクー。  大事に使わせてもらいます~。

007_20110830004337.jpg

で 急すぎて自宅の売却もまだだそうな。

帯広市の隣町 芽室町の駅から近い住宅地  敷地は100坪 築14年の一軒家。

大きなカーポートがあり 夫婦2人暮らしでペット暦なし 喫煙暦なし。

002.jpg

庭が広いので家庭菜園にはもってこいでっせ。

σ(^^;)は不動産屋ではないので 「たまちゃん」を紹介するだけです。

移住して田舎暮らしを考えてる方 芽室で家を探してる方 どないですか~。


ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで

勝手な計算
2011年08月29日 (月) | 編集 |
お盆が過ぎればもう秋と言われる十勝だが28日は 夏が復活 29℃まで気温上昇。

だが朝は13℃まで下がったらしく やはり秋は始まっている。


そろそろ板張りの我が家の床もニャンコには冷たくなってきたのであろう

オトスケがσ(^^;)の膝に乗ってくる時期になっている。

決してσ(^^;)のことが好きでたまらないから乗ってくる訳ではない。

047.jpg


父ちゃんの膝は暖かい→夏は暑いから乗らない 肉球が冷える→ 膝に乗ると父ちゃん喜ぶ。

こういう自分勝手な計算をするヤツなのですよ コヤツは・・・

040.jpg

「オトスケ君 喜んでるのは君だけではないのかね」


ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで

草摘み係長
2011年08月28日 (日) | 編集 |
経費削減の為に我が家では市販の猫草を買うことを止めた。

オトスケとクーは外から摘んでくる草を ことのほか楽しみにしている。

054.jpg

最近何故か 草摘み係長になったσ(^^;)。

係長は歳のせいか ちょくちょく草を摘んでくるのを忘れる。

外の作業を終えシャワーを浴びるべく裸になったが クーとオトスケに吠えられ

草を摘んでくるのを忘れてた係長 服も着ず そのまま外に出て採取して家に戻る。

そんなところを ちこ太郎に撮られていたとは露知らず 画像を黒塗りして誤魔化す。

272.jpg


「係長って 大変ね~。」
          053.jpg

アホみたいに草が好きなマロンに同情される 草摘み係長であった。   (ノω`*)


ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで

指揮者
2011年08月27日 (土) | 編集 |
ベートーベン 交響曲第5番「運命」 第一楽章を指揮する クー。

043.jpg


ジャ ジャ ジャ ジャ~ン ♪



この頃 疲れ気味でして・・・  (; ̄ω ̄A``     今日はこのへんで。



ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで

ダメもと
2011年08月26日 (金) | 編集 |
ここ最近 15℃とか 確かに朝はひんやりしている。

だからといって まだ早い。


オトスケがダメもとで ストーブに近づいてアピール。


「ストーブ点けて。」

013_20110826001215.jpg
  

         「アカン!」       即答ですな。  ヾ(ーー )




ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで




クマに会いに
2011年08月25日 (木) | 編集 |
定休日2日目は新得町を目指した。

まずは旧新内駅にて顔出し看板で記念撮影。

103.jpg

この顔出し看板を作ったのは ビーワイルド御一行


こんな看板作って欲しいという団体&個人の方は依頼されたし。

穴があったら入りたいという連中が集まってきまっせ。


マニアの方々  9600型SLが展示されてまっせ。 

104.jpg


さて本日のメーンイベント 「エゾヒグマに会いたい!」てことで サホロベアマウンテン へ。


045.jpg


σ(^^;)とちこ太郎は なんちゃっ邸近くで1回づつクマを目撃しているのだが子グマであった。

大人のクマはどれほどの大きさか? 戦って勝てそうか?を見極めに来たのである。


歩いて回ることもできるが こんなバスで園内を回ってくれるコースもある。

107.jpg

ランチパック を選択すると1、365円の昼食がたった215円プラスでついてくるのだ。


そばで見るクマはウチの3姉妹より背が低いのだが迫力満点。

116_20110824235032.jpg

この爪を見せられては戦意喪失である。

131.jpg


体の割りに小さな目  哀愁を帯びた表情であった。

211.jpg


今度 なんちゃっ邸付近で会ったときには 戦うより逃げることにする。


家に帰ると ウチのクマが爪を出していた。

画像 561


「遅かったねぇ」 (#`д´) 

IMG_2638_20110825005014.jpg

 
 はぁ  スンマセン   ・・・        (; ̄ω ̄A``




ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで

皆ご機嫌
2011年08月24日 (水) | 編集 |
23日も朝から雨 しばらくお日さまが出てない 最高気温も17℃。


出かける前に3姉妹の為に刈り取っておいた草を集めリヤカーで運搬。

007_20110823235226.jpg


「父ちゃん 早く~」と迎えに来ているマロンとプリン。

やはりリヤカーを引くのは馬の仕事ではないのか?
 
006_20110823235226.jpg


久しぶりに出かけようと思ったら雨 こんなときはチーズですな。  ヾ(ーー )

で 芽室町にある 明治 十勝チーズ館 へ工場見学に行ってきた。

016_20110823235226.jpg

が 今日はメンテナンスの為 工場は稼動してないとのことでビデオ説明。

動いてない工場を見てもあまりというか面白くなかった。

何で昨日予約した時点で教えてくれなかったのかと憤りを感じた3人であった。


気を取り直してホテルへディナーを食べに行った。

ホテルの商品券をもらっていたので タダ同然でおいしいものをいただいてご機嫌に。

帰ってみると クーが壁を見つめていた。

009.jpg


「自分達だけいい思いをしてきたんでしょ」 ってカンジですねているのか?


もちろんこの後 遊んであげましたとも。   喰いついてくるお二方。


179.jpg


そんでもって皆 ご機嫌になった1日であった。  めでたしめでたし。  (=^・^=)



ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで

壁に耳あり
2011年08月23日 (火) | 編集 |
さあ  待ちに待った定休日 今日はニャンコを置いてけぼりにして

何処へ出かけようか  ( ´艸`)





               ん?


画像 097


「 き  聞いてたのね 」    (; ̄ω ̄A``


壁に耳あり オトスケの目あり  (;´Д`)



ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで

踊るニャンコ
2011年08月22日 (月) | 編集 |
盆踊りに興じるクー。  とても楽しそうな後姿  ( ´艸`)

123.jpg



昨年の9月に行った ピアノコンサート

由貴ちゃんから 「今年もやるで」 と連絡あり。

それも入場料¥1、000也! 札幌公演は¥5,000ですぞ  行くべきです。

hirahara 1 001


て ことでσ(^^;)達夫婦ときみやんは行くで。 

遅い夏休みとるで 土曜日やけど なんちゃっ亭休むで。 

なんちゃっ亭でも数枚チケット置いてるんでお分けすることができます。

癒されに行きまへんか~? 


ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで