fc2ブログ
1991年に大阪から北海道に移住。 2頭の馬と5匹の猫・4羽の烏骨鶏&1羽のチャボと共に 田舎暮らしをしながら   帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。
何様?
2016年02月29日 (月) | 編集 |
         見てのとおり・・・


IMG_9544.jpg


       「まっちゃん  何様?」


ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509

スポンサーサイト



ザル
2016年02月28日 (日) | 編集 |
ブログを見てくれてる秋田県のSさんからず~っと前に

ザルが送られてきた それも3種類。

父上がマタタビのツルを編んで作ったそうな。

趣味の域を超えた出来栄え  こういう技術は伝承せねばなりませんなぁ。

薪ストーブ前に置いてみると早速クーが点検にやってきた。

IMG_9810.jpg


「まっちゃん」が大きいのを占拠  オトスケがマタタビに反応してクネクネしてる。

IMG_0145.jpg

オトスケがヨダレを垂らしていた。  しっかりせいっ!

IMG_0336.jpg


完成度の高いザル  これはいいモノをいただいた。

マンネリ化しているブログに新風を吹き込むに違いない。

いっそのことブログタイトルを「ザルねこ」にするか?  (゜゜;)☆\(--;)スパーン

IMG_0012.jpg


「なかむら君」も見よう見真似で入ってるのがおかしい。

ただ  「そのザルは君には無理や。 つ~か よう入ったな。」  ヾ(ーー )

IMG_9473.jpg

Sさんありがとう! 大事に使わせてもらいます~。


P.S.  Sさん これ売れまっせ。 一緒に儲けましょか? (゜゜;)☆\(--;)スパーン


ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509
こうなる
2016年02月27日 (土) | 編集 |
隣の畑から馬小屋に向かってくるエゾユキウサギの足跡。

今時期は真っ白な毛皮のはず  窓辺に来てくれへんかなぁ。 

DSC09731.jpg


σ(^^;)の手袋と比べると後足のデカイこと!

来る者は拒まない桃ちゃんに牧草をもらいに来たのか?

DSC09733.jpg

その後を追ってきたキタキツネの足跡。

DSC09735.jpg

外の世界は弱肉強食の過酷な世界。

ま それが自然なんやけどね。


その過酷な世界からやってきたはずの方達・・・

IMG_5683.jpg

食べ物の心配をする事がなくなると こうなる の図。  ヾ(ーー ) オイオイ


ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509


とりこ
2016年02月26日 (金) | 編集 |
今日も朝からヒメちゃんを待ち伏せる御一行。

ったく毎日毎日 ネズミを見て そんなに面白いか?

6R3A9490.jpg


はは~ん  ごはん入れの中に入って食べとるわけね。

ま 小さいからかわいいっていうだけとちゃうん?

IMG_9509.jpg


アップにしたら そんなにかわいいはずもな・・・



               ズキュ~ン!

IMG_9517.jpg


み 耳が~  手が~   ズキュ~ン!

IMG_9534.jpg


そりゃ とりこになる訳や。  (*^_^*)



ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509
ひょっこり
2016年02月25日 (木) | 編集 |
「窓辺に小鳥が来たよ~!」 と教えてあげた。

しばらくして2階からマーボーがひょっこり顔を出した。

IMG_7996.jpg

「来た」という単語を理解しているみたい。

こうして見るとマーボーの模様って個性的やなぁ。

女の子らしい やわらかい表情になったもんや  

ほとんど触らしてくれへんけど・・・  (;´Д`)



ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509
ワクワク
2016年02月24日 (水) | 編集 |
窓辺でヒメネズミの登場を待ちわびるオトまつコンビ。

行儀よく手を揃えてるオトスケがかわいい。

IMG_9759-002.jpg


腰を下ろすことなく つま先立ちで身を乗り出す「まっちゃん」。

ワクワク感が伝わってくる。

IMG_9736-001.jpg


キタ~ッ!  で全員耳緊張。

6R3A9402-001.jpg

いつの間にやら「なかむら君」まで来てるけど

6R3A9405-002.jpg

「まっちゃん」の陰になって何も見えてない。

詰めが甘い漢 それも「なかむら君」。  (ノω`*)


ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509
ホワイトアウト
2016年02月23日 (火) | 編集 |
雪雲が去り きれいな青空。 プリンがひなたぼっこしてる。

IMG_9670.jpg


だが 時折強風が吹いて


          ホワイトアウト


IMG_9649.jpg


昨日のイベント当日でなくてよかった~。

 
現在の「まっちゃん」には 風なんてどうでもいいことやなぁ~。

IMG_9637.jpg



ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509

絶好の
2016年02月22日 (月) | 編集 |
20日の帰宅後除雪したものの朝まで更に積もった雪。

頑張って早く起きて 外組の世話に向かうちこ太郎。(あまり寝てない)

「今日は早いね。」 とプリンが出迎え。

DSC09725.jpg

40cmは積もったのではないか?

絶好のイベント日和。  (゜゜;)☆\(--;)スパーン

DSC09727.jpg

なんちゃっ邸を出るのに一苦労して なんちゃっ亭で荷物を積むのに

さらに30cm近くの除雪をして イベント会場に到着。

これだけ足元が悪いので お客さんは少ないかな?と諦めてたが

11時の開店と同時に たこ焼が売れ始め 多い目に用意していた食材が

2時間で底をついた。

まだ2時間もあるじゃん! てことで急遽なんちゃっ亭に戻って食材を調達。

なんぼなんでも余るやろと思ったが16時前に見事完売しました~。

いつでも店で食べられるにもかかわらず 常連さんがわざわざ

足を運んでくれ感謝感激。

なかでも輪ゴムを忘れて難儀してるのをみて買って届けてくれたY夫妻「ありがと~。」

「ブログ見てるよ~!」って声をかけてもらったのにゆっくり話も出来なかった方々

せっかく来てくれたのにスンマセン。

その方々が口にするのが「なかむら君が好き~」というフレーズ。

小汚い野良猫やった「なかむら君」がいつの間にか人気者になってる。

6R3A7518.jpg

「ドン臭そうで放っておけない漢」ってイメージをもたれてるようですが

ドン臭そう ではなく 間違いなく「ドン臭い」と思っていただければよろしいかと。


2月の十勝で6時間屋外で過ごしたドタバタのイベント。

体が芯まで冷えて 疲れたけど 楽しゅうございました。

今日の教訓

冬の北海道 たこ焼を外でやってはイケナイ。


ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509

関係の無い話
2016年02月21日 (日) | 編集 |
「君達には ま~ったく関係の無い話やけど


    大雪警報発令中!

IMG_8519.jpg

今年は雪が少ないと言い続けてきたが 

イベント出店するという日に 何故降らねばならんのか?

既になんちゃっ邸の積雪は35cm越えとるで。

這ってでも行くつもりやけど 果たしてお客さんは来るのか?


いよいよ 21日(日)はとかち小麦フェスタに出店です~。

なんちゃっ亭は お休みなんで来たらアカンで~。



ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509







ありがたみ
2016年02月20日 (土) | 編集 |
窓辺にやってくる野鳥を喜んで見てたのに・・・


あまりに頻繁に来るようになって ありがたみが薄れてきたみたい。

IMG_8246.jpg


クーは もうどうでもいいやってカンジかな。


なんちゃっ亭よりお知らせ


いよいよ明日 21日(日)はとかち小麦フェスタに出店です~。

消防法により建物内で火気厳禁とのこと。

で 屋外で十勝産小麦100%のたこ焼を焼くことに。

2月の北海道十勝で まさかの屋外。

天気予報は・・・  20日夜から雪マーク  


バツゲームみたいな展開になってきた  どうなる俺達  (; ̄ω ̄A``


21日は実店舗は休みやから来たらアカンで~。


ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
 
             バナーsmall200-201509